認知症疾患医療センター Domani(ドマーニ)
当センターでは、次のようなサービスを行っています。
福島県の委託を受けて運営しております。
Domaniのサービス
認知症に関する専門医療相談(相談無料)
ご本人やご家族等、認知症に関する不安やお悩みをお伺いします。医療相談に対応するとともに、適切な医療機関等の紹介を行います。
認知症の鑑別診断と初期対応(医療保険適用)
専門医師の診察と各種検査(MRI・CT・心理テスト・血液検査等)を行い、鑑別診断を行います。
認知症の診断、周辺症状への相談・治療
徘徊・暴言等、お困りの症状の相談をお受けし、適切な治療に結びつけていきます。
認知症に関する情報発信
・ご家族や地域住民へ向けた情報発信、講演会等。
・かかりつけ医や医療福祉関係者へ研修会の実施。
受診の流れ
ご本人・ご家族が直接センターにご相談ください。または、かかりつけ医療機関や地域包括支援センター等からお電話にてご相談をお受けします。

こおりやまオレンジカフェ チルコロ
オレンジカフェは、認知症の方とご家族、介護職や地域の方々、どなたでも参加できる場所です。何でも話せる息抜きの場として、情報交換の場として、語り合いませんか!

こおりやまオレンジカフェCircolo(チルコロ)では、医療・介護の専門職が皆さんの相談に応じます。事前のお申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
開催日時
毎月第3木曜日 午後1:30〜2:30
スケジュールについては、お問い合わせください。
会場
カーサ・ヴェッキオ 1階 コミュニティホール アリア
(郡山市安積町笹川字荒池下3番41)
参加費
200円 ※飲みものやお菓子をご用意しております。
お問い合わせ
社会医療法人あさかホスピタル
TEL.024-945-1701(代表)
※こおりやまオレンジカフェCircolo(チルコロ)は、郡山市からの受託事業です。
認知症初期集中支援チーム
認知症になっても本人の意志が尊重され、できるかぎり住み慣れた地域の良い環境で暮らし続けるために、認知症の不安がある方やご家族に早期に関わり、医療・福祉につなぐ支援を初期段階(おおむね6ヶ月)で行い、自立生活のサポートを行います。
認知症サポート医と研修を受けた看護師、精神保健福祉士、作業療法士、介護福祉士などの専門職が、地域包括支援センターやケアマネージャー、かかりつけ医などと連携しながら支援をします。
支援対象となる方

①郡山市の「南東部エリア」にお住まいで40歳以上の方
②在宅で生活している認知症が疑われる方や認知症の方
※①②の方で、かつ以下のいずれかに該当する方
・認知症の診断を受けていない方
・継続的な医療サービスを受けていない方
・適切な介護サービスに結びついていない方
・診断されたが介護サービスが中断している方
・医療、介護サービスを受けているが認知症の困った症状があり、対応に苦慮している方
相談から支援までの流れ

お問い合わせ
社会医療法人あさかホスピタル あさかホスピタル支援チーム
住所.〒963-0198 郡山市安積町笹川字経坦45
024-945-2530
相談受付時間.午前9:00~午後5時(月~土)
※年末年始(12/31~1/3)・日曜・祝日は除く