こどもの支援者向け研修会 「トラウマインフォームドケアの視点からこどもの行動を読み解く」
2025.09.05

令和7年度郡山市児童発達支援センター機能強化事業
こどもの支援者向け研修会
トラウマインフォームドケアの視点からこどもの行動を読み解く
・
【講師】
社会医療法人あさかホスピタル
児童思春期診療部長
医師:佐久間睦貴先生
・
【対象】
郡山市内の
○障害児支援事業所スタッフ
○こどもの支援に関わる方(学校、保育園、幼稚園、放課後児童クラブ、児童相談所 等)
・
【日時】
2025年10月18日(土)
10:00~12:00 (受付9:30~)
・
【定員】
60名 ※申込締切10月10日 定員になり次第締め切ります
・
【会場】
郡山市総合福祉センター5F集会室
郡山市役所各駐車場をご利用の方は駐車券を会場までお持ちください
無料化処理をいたします。(※ニコニコこども館駐車場は無料化処理との対応不可となりますのでご注意ください。)
・
【お申込み】
下記リンクよりお申し込みください
https://forms.gle/VWtHafZjKjurAtHm6
・
【お問い合わせ】
社会福祉法人安積愛育園 024-945-0369
・
【主催】
社会福祉法人安積愛育園
・
【協力】
社会医療法人あさかホスピタル
令和7年度 児童発達支援センターにおける相談会「てんとうむし」のお知らせ
2025.06.24


令和7年度郡山市児童発達支援センター機能強化事業
児童発達支援センターにおける相談会「てんとうむし」
就学前の⾔葉がゆっくり、⼿先や体の使い⽅が不器⽤、落ち着きがない、癇癪等…
発達が気になるお⼦さんや、発達障がいのお⼦さんと保護者のためのサロンです!
・郡⼭市にお住まいの⽅が対象となります。
・事前の予約が必要となります。
・お⼦さんを遊ばせながら、専⾨スタッフ(⾔語聴覚⼠、作業療法⼠、保育⼠)に相談できます。
場所:総合児童発達⽀援センターアルバ
時間:10:00〜12:00
⽇程:チラシをご確認ください
※チラシデータ R7てんとうむし
・電話・メールでの事前予約が必要となりますので、下記の連絡先までお気軽にお問合わせください。
・メールでご予約の⽅は、①保護者とお⼦さんの⽒名②お⼦さんの年齢③住所④電話番号⑤相談内容を記載の上お申込みください。
【申込み・問い合わせ先】
社会福祉法人安積愛育園 総合児童発達支援センターアルバ 担当:遠藤
〒963-0102 郡山市安積町笹川字経坦52
TEL:024-945-0369 Mail:center-kyoka@aiikuen.or.jp
通所支援事業所チエロ 令和8年度利用希望児【見学受付】のお知らせ
2025.06.01
通所支援事業所チエロのご利用を、令和8年度からご検討される方の見学を
開始いたします。
見学を希望される方は、事前に見学申し込みフォームにお申込み頂き、
順次こちらから日程調整のご連絡をさせて頂きます。
【申込み方法】
申込みフォームよりお申込みください。
申込み受付け後、登録頂いたメールアドレスに日程調整のご連絡を
させていただきます。
【見学日】
日程調整のうえ順次実施させていただきます。
【申込みフォーム】
下記URL又はQRコードよりお申込みください。
https://forms.gle/JYYzLWWh5T4dboda9

見学の際は郡山市発行の
『子育てサポートブック』 『フェイスシート』 『アセスメントシート』 の
ご記入とご持参をお願いしておりますので、事前にご準備をお願いいたします。
各シートについては以下の郡山市ホームページをご参照の上各シートをダウンロードしご利用ください
サイト先 発達が気になるお子さん向けの情報や障がい児通所支援事業所について - 郡山市公式ホームページ (koriyama.lg.jp)
【問い合わせ担当】
通所支援事業所チエロ 熊田・佐藤剛
TEL:024-945-0369
安積愛育園パローネ 令和8年度利用希望児【見学受付】のお知らせ
2025.06.01
安積愛育園パローネのご利用を、令和8年度からご検討される方の見学を
6月下旬~9月末で予定しております。
見学を希望される方は、事前に見学申し込みフォームにお申込み頂き、
順次こちらから日程調整のご連絡をさせて頂きます。
【申込み方法】
申込みフォームよりお申込みください。
申込み受付け後、登録頂いたメールアドレスに日程調整のご連絡を
させていただきます。
【見学日】
日程調整のうえ順次実施させていただきます。
【申込みフォーム】
下記URLもしくはQRコードよりお申込みください。
https://forms.gle/mw8xRsdbcwprLeAUA

見学の際は郡山市発行の
『子育てサポートブック』 『フェイスシート』 『アセスメントシート』 の
ご記入とご持参をお願いしておりますので、事前にご準備をお願いいたします。
各シートについては以下の郡山市ホームページをご参照の上
各シートをダウンロードしご利用ください
サイト先 発達が気になるお子さん向けの情報や障がい児通所支援事業所について - 郡山市公式ホームページ (koriyama.lg.jp)
【問い合わせ担当】
安積愛育園パローネ 髙杉紗希
TEL:024-944-5536
社会福祉法人安積愛育園 学生向け個別オンライン法人説明会
2025.05.07

社会福祉法人安積愛育園 個別オンライン法人説明会
「福祉の仕事をもっと身近に」
・福祉の仕事はどんな仕事?
・どんな先輩がいるの?
個別だから気になることを本音で聞けちゃいます。
オンラインだから時間もご希望に合わせやすい!
・
こども食堂やアート活動など多くの地域貢献活動に取り組んでいる安積愛育園について聞いてみませんか?
・
お申し込みはメールから。✉recruit@aiikuen.or.jp
気軽にお申込みください。
チラシはこちら⇒個別オンライン説明会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ先
社会福祉法人安積愛育園 担当:正木・三島木
福島県郡山市安積町笹川字経坦52
☎024-945-0369
✉recruit@aiikuen.or.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インターン&オープンカンパニー! 安積愛育園
2025.03.29

インターン&オープンカンパニー!!
障がいのあるなしにかかわらず「だれもが安心して暮らせる街づくり」を目指す、安積愛育園に見学に来ませんか?
事業所数は10以上。
未就学児から、大人まで幅広い支援対象。
通所・入所・訪問・相談など支援形態も多様。
アート・ミュージック・スポーツなど、障害がある方の可能性を広げる活動に多く取り組んでいます。
「あなたが心惹かれる職場がきっとある」
ダウンロードはこちらから⇩
【インターン】時期×期間×事業所 希望に合わせた組合せが可能
【オープンカンパニー日程】毎月 第2・第4木曜日 PM ※左記日程以外も相談可
【申し込み】TEL・Mailからお申し込みください recruit@aiikuen.or.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社会福祉法人安積愛育園
〒945-0102
福島県郡山市安積町笹川字経坦52
TEL 024-945-0369 FAX 024-945-0379
(担当者:正木・三島木)
ホームページ:https://asaka.or.jp/aiikuen/
マイナビ:社会福祉法人安積愛育園の新卒採用・会社概要 | マイナビ2026
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー