五感で味わう「冬至の風物詩」
2024.12.30
ご入居者様のご家族様より柚子をたくさんいただきました。

さっそくご入居者様にゆず湯としてお楽しみいただきました。湯船に浮かぶ柚子と、すっきりとした香りに包まれ、心地よいバスタイムをお過ごしいただきました。
12月21日のおやつでは、当施設職員お手製の冬至かぼちゃをご提供いたしました。口の中いっぱいに広がる優しい甘さ!「すごく美味しい」「ここで食べられるとは思わなかった」と、皆さま笑顔で召し上がられていました。
本格的に寒くなる時期ですが、お身体を大切に、健康にお過ごしください。
クリスマス会を行いました。
2024.12.21
毎年恒例のクリスマス会を行いました。
ご入居者様にプレゼント抽選会へご参加いただきました。
当たったプレゼントをさっそく開封され、ご入居者様同士見せ合いながら、にこやかにお話しする姿もみられました。
その後は、ショートケーキを堪能いただき、楽しいお時間をお過ごしいただきました。
ネイルボランティアさんが来所されました。
2024.12.21
ネイルボランティアの水戸部様が来所くださり、4名のご入居者様へ体験の場をご提供くださいました。
皆さま、久しぶりのネイルに少し緊張されているご様子でしたが、ネイルケアやハンドマッサージと施術が進むにつれて次第に表情がやわらぎ、三戸部様とのお話に花を咲かせていらっしゃいました。
キラキラと美しく仕上がった爪をにっこりと見つめ、「自分の手じゃないみたい」「たいしたもんだ」「かわいい~」「気分も明るくなるね」と笑顔でご感想を述べられていました。フロアに戻ると職員や他の入居者様にネイルを披露され、とても嬉しそうにお話をされていました。
三戸部様、誠にありがとうございました!
喫茶アズーロを開催しました
2024.12.03
「喫茶アズーロ」開催
今回は4階のご入居者様を当施設1階の「キッチンアズーロ」へお招きし、穏やかな午後のひとときをお過ごしいただきました。
本日のメニューはスイートポテト、どら焼き。どちらもサービス支援グループ職員のお手製です。
スイートポテトは優しい甘さが口のなかいっぱいに広がり、みなさま大満足のご様子。おかわりをされた方も多くいらっしゃいました。どら焼きにはあんこ、クリーム、果物をはさみ、ボリューム満点!あたたかいコーヒーと一緒に、手作りお菓子をご堪能いただきました。
「こういうところに久しぶりに来た!」、「おいしい!」と、ご入居者様同士、お話をされていました。
大きな窓から差し込む陽の光と、みなさまの素敵な笑顔に包まれ、あたたかな時間がゆったりと過ぎてゆきました(^^)
喫茶アズーロの様子をまとめた動画をSNSで配信しております。
ぜひご覧ください。
運営懇談会を開催いたしました
2024.11.08
令和6年10月26日(土)にR6年度第1回運営懇談会を開催いたしました。
法人運営状況、令和6年度上期事業・収支状況等のご報告をいたしました。また、ご入居者様の生活の様子を動画でご紹介し、質疑応答を行いました。
今後とも、皆様のご健康と安全を第一に、より良いサービスの提供に努めてまいります。引き続き、よろしくお願い申し上げます。
芋煮会
2024.11.01
10月19日8(土)に「芋煮会」を開催しました。
「入居者様にいつもと違う場所で食事を楽しく楽しんで頂きたい」、「具沢山な豚汁で食欲の秋を感じて頂きたい」という思いから、サービス支援グループ(事務所職員)が初めて企画をいたしました。
今回は各階のフロアの入居者様から1~2名ほど1階のアズーロへお招きし、野菜やお豆腐などを切って頂きました。調理後、ヴェッキオ玄関前にテーブルと椅子を準備し、食事を召し上がって頂きました。



その他の入居者様にも、各フロアにて豚汁の味付けをして、召し上がっていただきました。


お天気も良く、外で食事をされ「すがすがしいね。」「空気も美味しい。」と、ご感想をいただきました。皆さま完食され、笑顔でお過ごしくださいました。
生活の様子を動画でご紹介しております。
下記リンクをクリックいただき、ぜひご覧ください。
敬老のつどいを催しました。
2024.09.23
敬老の日にあわせ、敬老のつどい(ご入居者様への感謝の気持ちを込めたお祝いの行事)を催しました。表彰式後に余興やゲームをお楽しみいただきました。
表彰式では年祝いのご入居者様を表彰いたしました。今年は上寿3名様、百寿1名様、白寿1名様、卒寿4名様、米寿5名様の合計14名様へ表彰状をお贈りいたしました。施設長からのお祝いの言葉や会場からの拍手に、微笑みながら「ありがとう」とお返しくださいました。


その後、特製のお祝いケーキがお披露目され、ケーキカットを行いました。こちらのケーキは、日々のお食事を提供いただいている有限会社アサカサービスセンター様にご用意いただきました。
余興ではヒゲダンス(一芸披露)と、水前寺清子さんの三百六十五歩のマーチにあわせたダンスの2演目を披露いたしました。いつもの雰囲気とは違うおどけた職員の姿に拍手や歓声が上がり、「ガンバレー!」と声援をくださる方もいらっしゃいました。入居者様にヒゲダンスにご参加いただき、大盛り上がりとなりました。
ゲームではくじ引きと輪投げ、様々な景品をご用意いたしました。ハンドベルや鈴などの楽器を鳴らし、「特賞!」「参加賞!」と職員の大きな声で盛り上げました。入居者様と職員が笑顔で触れ合い、あたたかな時間を共有することが出来ました。
今年の敬老のつどいも、職員一人ひとりが、ご利用者様お一人おひとりに感謝とお祝いの気持ちをお伝えできる機会となりました。
これからもお身体を大切に、健やかな日々をお過ごしください。

当日の様子をまとめた動画をSNSに投稿しております。
こちらからぜひご覧ください。
「喫茶アズーロ」を開催しました
2024.09.12
昨年も大好評だったこちらの企画は、入居者様にいつもと違う雰囲気の中で、美味しいデザートと、ゆったりとした午後のひとときをお楽しみいただきたいとの思いから、サービス支援グループ(事務所職員)が主催をしております。

今回は3階フロアの入居者様を1階のアズーロへお招きし、夏にぴったりなフルーツポンチとお好みのドリンクをご用意しました。

「果物が沢山入って美味しい!」「見た目がきれいだね!」と、ご感想をいただきました。皆さま完食され、笑顔でお過ごしくださいました。

次回の開催は11月頃を予定しております。

☀真夏の大運動会☀
2024.08.07
8月4日第1回「真夏の大運動会🌞」が開催されました!
各階選抜メンバーが白・赤・青のチームに分かれ、競技を3種目行いました。(①新聞紙つなひき ②玉入れ ③ボールおくり)
入場の音楽に合わせ、チーム毎に笑顔で会場入り!
選手宣誓では「私たちは、正々堂々、楽しく、怪我無く、運動会を行うことを誓います」と力強い決意表明がありました。

まずラジオ体操で体をほぐし、いよいよ競技開始です!いざ競技がはじまると、皆さま真剣な眼差しに。真夏の暑さにも負けないほどの熱戦が繰り広げられました。


競技が進むにつれ、会場は大きな笑い声や歓声に包まれ、大盛り上がり!!暑さに負けず、心から楽しまれている様子でした。競技終了後には、とても素敵な笑顔で「楽しかったー!」とお話しされている方もいらっしゃいました。



今回の優勝は2階の白チームでした!おめでとうございます!
また、生活の様子を動画でご紹介いたしました。
下記リンクをクリックいただき、ぜひご覧ください。
桜ケ丘おどり会の皆様が慰問にきてくださいました!
2024.07.17
7月12日に桜ヶ丘おどり会 仲川流様による日本舞踊の慰問が行われ、30名の入居者様が参加されました。

着物姿の出演者の方々が登場されると、入居者様から「わぁ!」と歓声が上がり、ぱぁっと笑顔が広がる様子が見られました。

日本舞踊が披露されている間は、踊り手の動きに合わせて手を動かされたり、手拍子をされたりと終始楽しまれていました。

終了後には「元気が出ました。」「また来てください。」と出演者に声掛けする様子も見られていました。
最年長91歳の出演者に「同年代だ~!」と話が盛り上がり、交流をはかられる様子も見られていました。
また、生活の様子を動画でご紹介いたしました。
下記リンクをクリックいただき、ぜひご覧ください。




