コミュニティサポートセンター アルベロベッロ

施設概要

アルベロベッロはイタリア語で「美しい森」の意味で、とんがり屋根が立ち並ぶ個性的な施設。
この地域の福祉のイメージを一新し、大きなつながりを生む拠点となることを目指します。

コミュニティサポートセンター アルベロベッロ外観

グループホーム モンティ

街の中に住まい、地域での日々が充実したものになるように、そして、入居者お一人おひとりの生活の質が向上していくように、何気ない当たり前の毎日を大切に「暮らし」全般のサポートをしています。

通所事業所 ピッコラ

重症心身障がい・知的障がいのある方、お一人おひとりの希望をお伺いし、食事や入浴等の生活面のサポートや創作活動やレクリエーション活動などの日中活動を提供しています。色々な経験の機会を創出し、地域の方とのつながりを大切にしています。

間取り図

アイア(シェアオフィス)

コミュニティスペースのAia(アイア)は地域の皆さまの各種会合等に使っていただくスペースとして設定しています。Aia(アイア)から色々な発信がされ、まさに地域の発信基地になっていくような期待が込められています。地域の方の集まりやボランティア団体の打合せ、NPO法人や民間団体の会議の場など様々な集まりにAia(アイア)を活用していただければと思います。Aia(アイア)に来れば、話が進む、アイディアがどんどん浮かんでくる、新しい発見がある。皆さんが集まりやすいコミュニティスペースになっていければと思います。

郡山市障がい者地域生活支援拠点事業

「地域生活支援拠点事業等」は、厚生労働省が障害福祉計画の基本指針に位置付けたものであり、障がい者等の重度化・高齢化や「親なき後」に備えるとともに、地域生活において、障がい者等やその家族の緊急事態への対応を図ることを目的として、令和2年10月に郡山市から安積愛育園が委託を受けて開始となりました。障がい者等が緊急の際は、グループホームモンティなどでの受け入れ調整や関係機関と連携して緊急状態の解消を図ったり、対象の方に緊急支援の事前登録をしていただき、必要なサービスや資源に繋ぐことで緊急を未然に防ぐ対応などを実施しています。また、障がい福祉サービスだけに頼るのではなく、地域住民の方と連携しながら、障がいを持った方の課題に対応できる地域体制づくりを目指しています。

キッズスタジオPORTA(ポルタ)

キッズスタジオPORTAは「子どもはみんなで守り育てる」という理念のもと、学習支援やアートプログラム、夜の給食の時間を設け、地域で子どもを支えるネットワークづくりや自立する力を育む「きっかけ」の場所として運営しています。また、子育て世代の食をサポートする取り組みとして「フードドライブ(食材配布)」や「PORTA便」としてお弁当や食材をお届けする活動も実施しています。

事業概要

事業所名 コミュニティサポートセンター アルベロベッロ
事業所の種類・事業内容 生活介護、居宅介護、日中サービス支援型共同生活援助、短期入所、
郡山市障がい者地域生活支援拠点事業
開所年月日 令和3年9月1日
事業所指定年月日 令和3年9月1日
定員数 通所事業所ピッコラ 生活介護20名
グループホームモンティ共同生活援助・日中サービス支援型 20名
グループホームモンティ短期入所(併設型) 4名
職員構成 管理者、サービス管理責任者、生活支援員、看護師、事務員
所在地 福島県郡山市安積町笹川字関谷田3-6
電話 024-953-5422(モンティ)
024-953-5801(ピッコラ)
FAX 024-953-5802(共通)
開所時間 通所事業所ピッコラ 8:30〜17:30
グループホームモンティ共同生活援助・日中サービス支援型 24時間
グループホームモンティ短期入所(併設型) 24時間
開所日 通所事業所ピッコラ 月曜日から金曜日
グループホームモンティ共同生活援助・日中サービス支援型 24時間
グループホームモンティ短期入所(併設型) 24時間
休日 所事業所ピッコラ 原則土日祝日
グループホームモンティ共同生活援助・日中サービス支援型 無休
グループホームモンティ短期入所(併設型) 無休
行事 クリスマス会など