初診
お持ちいただく物
- 健康保険証
- 他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちの方は受付の際ご提示ください。
初診の受診までの流れ
ご相談・ お問い合わせ |
![]() |
---|---|
受診の予約 | 相談員との相談の中で調整いたします。また、ご相談の内容により、後日ご連絡となる場合もございます。 |
診察 | 受診科へ移動していただき、診療へ。必要時に各検査を行います。 |
お会計 | お薬は院外処方となっております。 お薬がある場合は、お会計時に処方せんをお渡しいたします。 |
※患者様の状態等により、上記の流れが変更になる場合がございます。
予約変更
予約の変更・キャンセルをされる際は、地域連携室へご連絡ください。
再診
お持ちいただく物
- 毎月最初の受診の時には、健康保険証を受付時にご提示ください。
- 予約表(担当医より予約表を発行されている場合)
- 自立支援医療受給者証(自立支援医療をご利用の方)
- 他(後期高齢者医療受給者証、重度医療受給者証などをお持ちの方)
再診の受診までの流れ
総合受付へ | 総合受付へ直接お越しください。 |
---|---|
診察 | 必要時に各検査を行います。 |
お会計 | お薬は院外処方となっております。 お薬がある場合は、お会計時に処方せんをお渡しいたします。 |
※患者様の状態等により、上記の流れが変更になる場合がございます。
予約変更
予約の変更・キャンセルをされる際は、下記電話番号へご連絡ください。
- 024-945-1701(代)
- 0120-46-1701
総合心療科を定期通院中の患者様の電話対応は、午前9:00〜午後4:00までとなります。
(日曜・祝日を除く)
オンライン資格確認システムについてのご案内
当院では、マイナンバーカード等を利用した「オンライン資格確認システム」の運用を開始しております。マイナンバーカードをお持ちの方は、窓口で保険証をご提示いただかなくても、窓口設置のカードリーダーを利用することで、保険の資格確認が行えるようになります。詳しくは、受付窓口までお問い合わせください。なお、健康保険証でも、これまでどおり受診が可能です。
オンライン資格確認システムとは
来院された患者様の保険情報(現在は主保険に関わる情報のみ)及び、服用薬剤、特定健診に関する情報について、個々の医療機関がその場で確認できるシステムです。既に現在、マイナンバーカードと保険証を紐付けすることができるようになっていますが、マイナンバーカードを保険証として使用し、それを読み取り、資格確認を行うためにも必要となるのが「オンライン資格確認システム」です。
公費負担医療制度をご利用の方
公費負担医療制度(福祉医療、難病医療等)をご利用中の方については、各種証書のご提示は引き続き必要となります。従来通り、各種証書を窓口にご提示をお願いします。