特別養護老人ホーム カーサ・ミッレ

ご利用にあたって

サービスをご利用いただくにあたっての、
入所までの流れや、
各サービスにご持参いただくもの、
ご留意事項についてなどをまとめました。

施設入所【介護老人福祉施設】

ご利用までの流れ

面接予約 生活相談員との面接が必要となりますので、事前に予約をお取りください。
申込受付
面接
施設見学
施設概要等を説明させていただき、現在の心身の状況や主介護者(ご家族)の状況などを確認しながら受付いたしますので、30分から40分程度お時間をいただきます。(申込者、入所対象者の印鑑と介護保険被保険証(写)をご持参ください。原則、郵送での受付はできません。)
実態調査 生活相談員、介護支援専門員等がご自宅や病院等へ訪問し、入所希望者の心身の状況などを確認させていただきます。
入所検討
委員会
入所指針に基づき得点化を行い、優先順位を決定いたします。(福島県指定介護老人福祉施設の入所に係る指針に基づき判定させていただきますので、あくまで入所順位は申込み順ではありません。)
入所連絡
面接
入所順位が上位の方へ連絡いたします。生活相談員より入所についての説明をさせていただき、当施設の運営方針、機能についてご理解いただいた場合には入所となります。
入所 居室が空き次第、入所となります。

ご持参いただくもの

  1. 主治医からの紹介状・看護サマリー・5日分の薬
  2. 保険証類(後期高齢者医療被保険者証・介護保険証・他認定証)
  3. 当施設指定銀行の普通預金通帳と届出印(預り金管理者のみ)
    ※新規口座開設されるときは、他の通帳に使用されていない印鑑をご準備ください。
  4. 各種申請用印鑑(預り金管理しない方のみ)
    ※施設管理となりますので、他の通帳に使用されていない印鑑をご準備ください。(シャチハタ以外)
  5. 身体障害者手帳・重度医療受給者証(該当者のみ)
  6. 衣類(普段着・下着・パンツ・パジャマ・靴下等)・タオル・バスタオル・タオルケット等
    ※季節ごとの入れ替えをお願いいたします。また、顔ふきやおしぼりに使用するタオル関係(小さめのタオル)を多めにご用意ください。...各5組程度
  7. 契約書等(重要事項説明確認書・介護老人福祉施設契約書・同意書・委任状・個人情報の使用に係る同意書・写真掲載に関する同意書・預り金等出納管理委託契約書)...各1部
  8. 私物として必要なもの(ご飯茶わん・汁椀・湯のみ茶わん2個・箸・スプーン・エプロン・上履き・ボックスティッシュ・ゴミ箱・時計・歯ブラシ・歯みがき粉・コップ・義歯洗浄剤・義歯ケース・くし・爪切り・入浴用バッグ・電気ひげ剃り等、日常生活で必要となる私物)
    ※居室には、ベッド・棚のみ準備しております。その他、必要な物品(床頭台・テーブル等)については各自ご用意ください。
    ※嗜好品(ジュース・コーヒー・紅茶等の飲み物やお菓子など)についても各自ご準備願います。

留意事項

【面会】

事務室前の面会票にご記入のうえ、通常、午前8時30分より午後8時までといたします。また、他のご利用者の迷惑となる行為や他のご利用者・職員へのお心遣いは禁止いたします。感染性疾患のある方のご面会はお断りする場合がございます。

【外出・外泊】

前日までにご連絡ください。外出・外泊届をご提出いたします。ただし、外泊については1ヶ月に連続して7泊、月をまたがる場合は連続して12泊以内とさせていただきます。なお、外泊期間中(外泊時加算の対象期間)、1日につき246円(介護保険から給付される費用の一部)と該当する居住費をご負担いただきます。

飲酒・喫煙】

施設内・敷地内での禁煙は禁止となっておりますのでご協力ください。飲酒は医療・健康に支障のない範囲で持ち込みは認めておりますが、他のお客様への影響をご考慮いただきます。飲酒によって他のお客様等に危害のおそれがある場合は禁止いたします。

【設備・器具の利用】

職員の指示に従ってご利用ください。

【金銭・貴重品の持ち込み】

金銭等については「預り金等管理委託契約」に基づきます。

【所持品の持ち込み】

日常生活上必要となる備品、私物の持ち込みは自由となります(危険物を除く)。衣類については季節によって入れ替えをお願いいたします。

【施設外での受診】

受診は主治医(協力病院)が原則です。それ以外の医療機関の受診について、特に定期的な通院が必要な場合、ご家族等に通院の付き添いをしていただきます。

【宗教活動】

信教は自由ですが、他のお客様の迷惑にならない範囲でお願いいたします。布教等の活動はお断りいたします。

【ペット】

持ち込みはお断りいたします。

退所について

施設を退所していただく場合(契約終了について)

  1. 要介護認定によりご契約者の心身の状況が自立又は要支援と判定された場合。
  2. ご契約者が死亡した場合。
  3. ご契約者から退所の申し出があった場合(中途解約・契約解除)
    ①契約の有効期間であっても、ご契約者から当施設からの退所を申し出ることができます。その場合には、退所を希望する日の30日前までに文書で通知することにより、契約を解除することができます。
    ②ご契約者が入院された場合。
  4. 事業者からの申し出により退所していただく場合(契約解除)
    ①ご契約者が、契約締結時にその心身の状況及び病歴等の重要事項について、故意にこれを告げず、又は不実の告知を行い、その結果本契約を継続しがたい重大な事情を生じさせた場合。
    ②ご契約者による、サービス利用料金の支払いが2ヶ月以上遅延し、相当期間を定めた催告にもかかわらず支払われない場合。ご契約者が、故意又は重大な過失により、事業者又はサービス従事者もしくは他の利用者等の生命・身体・財物・信用等を傷つけ、又は著しい不信行為を行うことなどによって、本契約を継続しがたい重大な事情を生じさせた場合。
    ③ご契約者が連続して3ヶ月を超えて病院又は診療所に入院すると見込まれる場合もしくは入院した場合。
  5. 円滑な退所のための援助
    ご契約者が当施設を退所する場合には、ご契約者の希望により、事業者はご契約者の心身の状況、置かれている環境等を勘案し、円滑な退所のために必要な以下の援助をご契約者に対して速やかに行います。
    ・適切な病院もしくは診療所又は介護老人保健施設等の紹介
    ・居宅介護支援事業者の紹介
    ・その他保健医療サービス又は福祉サービスの提供者の紹介
    ご契約者が退所後、在宅に戻られる場合には、その際の相談援助に係る費用として、介護保険から給付される費用の一部として、①退所前後訪問相談援助加算(460円)、②退所時相談援助加算(400円)、③退所前連携加算(500円)をご負担いただきます。

ショートステイ【短期入所生活介護】

ご利用方法

通常ご予約の受け付けは2ヶ月先まで行っております。
ご希望の期間を、担当のケアマネージャーの方にご依頼下さい。空床の状況に応じてご予約の調整をいたします。
※初回の場合、ケアマネージャーからのご紹介の後、事前に担当の生活相談員が訪問し、ご本人の状態の確認、ご本人の状態の確認、契約内容等の説明を行います。

ご持参いただくもの

着替え(普段着・下着・パジャマ等)、タオル類(バスタオル・フェイスタオル)、上履き(シューズ)、洗面用具(歯ブラシ・歯みがき粉・コップ・電気シェーバー・義歯洗浄剤・義歯ケース等)、利用期間分のお薬(数量確認の上、処分内容もお持ちください)、介護保険証、健康保険証または後期高齢者医療被保険者証(75歳以上の方)の写し
※紛失防止のため、衣類や小物には必ず名前を書いてください。

留意事項

【面会】

通常、午前8時30分より午後8時といたします。また、他のお客様の迷惑となる行為、他のお客様及び職員へのお心遣いは禁止いたします。また、感染性の疾病のある方のご面会は、お断りする場合があります。

【外出】

予めご連絡ください。

【喫煙】

施設内は全面禁煙となっておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

【飲酒】

飲酒は健康、および施設生活に支障ない範囲で持ち込みは認めています。ただし、他の利用者への影響を考慮願います。

【設備、器具の利用】

職員の指示に従ってください。

【金銭、貴重品】

貴重品の持ち込みについては、一切責任を負いかねます。

【所持品の持ち込み】

保管場所の都合上、必要最小限にお願いいたします。

【施設外での受診】

受診は主治医が原則です。施設外での受診はご家族等の付き添いをお願いいたします。

【宗教活動】

信教は自由ですが、他のお客様の迷惑にならない範囲でお願いいたします。布教等の活動はお断りいたします。

【ペット】

持ち込みはお断りいたします。

デイサービス【地域密着型通所介護・総合事業】

ご利用方法

サービス利用希望の方は、介護支援専門員を通してお申し込みください。事業者・お客様と契約を結び、その後、利用開始となります。

ご持参いただくもの

上履き・薬・着替え(入浴の際交換希望される方)、紙オムツ・尿パッド(必要に応じて)、ひげ剃り等

留意事項

【送迎時間の連絡】

事前に何時何分頃とお知らせします。ただし、道路状況等により若干の遅延はご了承ください。

【体調不良によるサービスの中止・変更】

居宅サービス計画を依頼している介護支援専門員に連絡をして下さい。または、当センターまでご連絡ください。

【キャンセル】

当日、利用のキャンセルがあった場合、規定のキャンセル料金をいただく事になります。

【設備・器具の利用】

快適なセンター利用となるために必要な器具や設備を整備しております。その利用の際には、職員の指示に従っていただく場合があります。故意に破損があった場合は、その責任(実費)を負っていただく場合があります。